定例勉強会
どの教室もマンツーマンを原則に、日本語や算数(数学)などの勉強をしています。小学生クラスでは勉強の終わりに全員でトランプやカルタをします。中学3年生には秋以降受験対策をしています。
- 参加費 : 各教室とも学期毎に3,000円
※ 教室見学はいつでもOKです。ぜひお気軽にお越しください。
常盤平教室
松戸市常盤平1-20-4 緑星会 2階 (新京成線常盤平駅から徒歩2分)
<常盤平火曜教室>
・対象 : 小学生
・時間 : 火曜日 16:00~17:30
<常盤平木曜教室>
・対象 : 中学生
・時間 : 木曜日 17:00~19:00
<常盤平土曜教室>
・対象 : 小学生
・時間 : 土曜日 11:00~12:30
文化ホール教室
松戸市松戸1307-1 松戸ビル4階 国際友好ルーム(JR松戸駅西口から徒歩5分)
・対象 : 中学生
・時間 : 土曜日 15:30~17:30
新松戸教室
松戸市新松戸3-27 新松戸市民センター TEL047-343-6500
(松戸市役所新松戸支所の隣、 新松戸駅から徒歩約10分)
- 対象 : 小学生、中学生
- 時間 : 水曜日 16:30~19:15
集中勉強会
夏休み教室
日本語の他に夏休みの宿題や自由研究で理科実験をしたりします。ほぼ毎年開催。
・対象 : 小・中・高校生
・時期 : 7月末5日間
・場所 : 文化ホール、松戸市民会館など
・参加費 : 500円
日曜教室
間近に迫った高校入試対応。
・対象 : 中学3年生
・時期 : 10月~翌年2月の日曜日、約20日間以上
・場所 : ゆうまつど、勤労会館など
・教科 : ①国語:2.0時間
②数学:1.5時間+英語・社会・理科(任意):1.5時間
①と②を交互に毎週開催
・参加費 : 6,000円(冬休み教室も含めて)
冬休み教室
間近に迫った高校入試対応。
・対象 : 中学3年生
・時期 : 12月末~翌年1月初 5日間
・場所 : 国際友好ルーム(松戸市文化ホール内)
・参加費 : 日曜教室と含めて頂く
受験教室
2022年10月~ 上記の「日曜教室」と「冬休み教室」を合わせて、『受験教室』と命名して実施されることとなりました。実施内容は概ね同じです。
交流会
外で遊ぼう会
21世紀の森と広場
24年秋:焼きそばと豚汁を作って食べました。
25年秋:ドッチボールと、はないちもんめをしました。などほぼ毎年開催。
おやこ会
12月第1土曜日など、卒業生、保護者と一緒にふれあい囲碁、ビンゴなど、ほぼ毎年開催。
子ども達のその他の活動
どくしょ甲子園
平成22年10月、当会出身の林さんチームが、朝日新聞主催「どくしょ甲子園」の「特別奨励賞」を獲得しました。
中高生の集い
平成22年2月など、ほぼ毎年開催。
先輩と話そう会
平成25年6月など、ほぼ毎年開催。